10万円から始めるハイレバ1ポジEA!『Sentinel』

10万円から始める
ハイレバ1ポジEA!
『Sentinel 』
目次
現在の成績
Sentinel 概要
通貨ペア
[USD/JPY]
取引スタイル
[スキャルピング]
最大ポジション数
1個
最大ロット数
1000
使用時間足
M15
最大ストップロス
80
Sentinel公式ページはこちらから
バックテストから多角的に分析!
公式販売ページにも
色々な条件での
バックテスト結果が載っていますが
0.1ロット単利運用の場合と
Eightyモードでの運用を中心に見ていきましょう
【単利運用の場合】
2008.01.01-2018.09.30
スプレッド0.8
0.1ロット固定
純益+46万円
最大ドローダウン 7.7万円
勝率 67%
総取引回数 1949回
となりました。
10年半のバックテストにおいては
0.1ロットあたりの年間平均利益は
4.3万円(430pips)程度となります。
推奨証拠金は
(4.5)+(7.7*2)=19.9(万円)
約20万円あたり
0.1ロット設定にて運用可能です。
最大ドローダウン50%での運用においては
平均期待年利は21%となります。
月別・年別損益
2009年、2010年に
最大ドローダウンの
7万円になっていますが
その他の年においては
3万円以内になっています。
月別で見ると
2008,2009年は少しマイナス。
それ以降は安定しており
年間1000pipsを超える年も。
■Eightyモードとは
Sentinelの最大の特徴は
Eightyモードという複利設定で
レバレッジ25倍の口座において
口座資金の80%を
建玉保有に使用するというモードです。
たとえば口座資金が
100万円なら80万円を建玉保有に使用し
1.5ロット程度をもちます。
Eightyモードで運用すると
2010年以降であれば
大体相対ドローダウンは
30%程度になります。
成績の悪かった年に運用しても、数年後には必ずプラスになる!
2008年、2009年は
単利運用でもマイナスの結果だったので
複利だとさらにマイナスを被るのは
わかっているのですが
そのまま運用を続けたらどうなるのか?
2008年を含めて
Eightyモードでバックテストしてみました!
相対ドローダウン83%で
瀕死の状態(口座残高20万円くらい)から
奇跡の復活!
2013年以降は倍々で
利益が増えていきました。
2008年、2009年は
イレギュラーな相場だったので
直近5年くらいの相場が続くとすると
Eightyモードは
かなり強力な運用スタイルになることでしょう。
固定ロットでリスクをコントロールしながら
運用するのも可能ですが
ぜひ1口座1EAで運用を試してみたいですね。
10万円から始めても
直近3年半で+6000%増!
10万円→640万円に
1年で+130%
2年目は前年比+450%増
3年目は前年比+240%増
バックテスト通りに増えていくか
フォワードが楽しみなEAです!